助成対象詳細
Details
企画書・概要
Abstract of Project Proposal
人口が減少し地域偏在する社会において、地域コミュニティを支える次世代の人材育成は喫緊の課題となっている。しかし、岡山県高梁川流域の中核都市である倉敷市中心市街地においても地域コミュニ ティの担い手は高齢化し、若者や子どもたちとの接点は少なく、地域で次世代の成長を支える仕組みは弱くなっている。
そこで、本プロジェクトでは、「まちで次世代を育てる」を旗印として地域と教育機関が連携し、倉敷美観地区内の空き家と商店街空き店舗を再生して新たに設置する2か所の学びの拠点が協奏する仕組みをつくる。助成期間中には、大学生、高校生、一般向けの学びのプログラムを試行し、その成果を「倉敷シティキャンパスマップ」にまとめる。さらに、生徒・学生が地域関係者と共催する「オープンキャンパス」(まち歩きやミニ講義、展示企画等)の実施を通じて、新たな生徒・学生・周辺住民への周知と参画の機会をつくり、広がりと定着を図る。
活動成果は高梁川流域のまちづくり団体で構成する備中まちなみネットワーク「備中町並みゼミ」で共有し、中山間地域の人材育成も視野に入れる。取り組みを通じて、倉敷駅前商店街には広域から多世代が集い、未来が感じられるストリートの実現をめざす。
プロジェクト情報
Project
プログラム名(Program)
|
2021 国内助成プログラム「2)地域社会を支える共創によるプラットフォームの創出や整備」
|
---|---|
助成番号(Grant Number)
|
D21-L-0062
|
題目(Project Title)
|
まちで次世代を育てる学びの拠点と仕組みづくり ―倉敷シティキャンパスプロジェクト
|
代表者名(Representative)
|
成清 仁士
|
代表者所属(Organization)
|
ノートルダム清心女子大学人間生活学部人間生活学科 准教授(NPO法人倉敷町家トラスト 理事)
|
助成金額(Grant Amount)
|
¥5,000,000
|
リンク(Link)
|
|
活動地域(Area)
|
岡山県倉敷市 |