助成対象詳細
Details
2019 先端技術と共創する新たな人間社会
社会的意志決定を行うAIの要件―良質なデータセットと望ましいアウトプットの研究
Requirements for Social Decision Making by / with AI : Research on "Good" Datasets and "Desirable" Outputs
Requirements for Social Decision Making by / with AI : Research on "Good" Datasets and "Desirable" Outputs
企画書・概要
Abstract of Project Proposal
【社会的意志決定を行う AIの要件を、データセット・アウトプットとともに提言する】
AIの社会実装が急速に進んでいる。そしてこのAIは、問題の分析や発見から、意志決定の自 動化まで担うことが予測される。一企業の判断に限れば、意志決定の自動化も望ましいかもしれ ない。しかし、社会に影響し、時に地球規模に影響する問題に対し、AIによる意志決定はどう あるべきか。また我々、人文・社会、理工、医療などの非 AI専門家は、既に指摘されているデータセットのバイアスの問題を含め、AIにどう取り組むべきか。AIの意志決定支援に対し、どんなアウトプットを望むのか。
本研究は、AIを利用した社会的意志決定において想定される問題点と課題を調査し、《究 極の選択》という思考実験を用いて、非AI専門家が提供するべき良質なデータセットと意志決 定支援に望ましいアウトプットを軸として、社会的意志決定を行うAIの要件を提示する。つまり本研究は、「AIに提供できる材料」と「AIに求める結果」を軸に、非AI専門家が要求仕様 を提示するものである。本研究は、AI時代における非AI専門家の役割の明確化し、社会的意志 決定を行うAI開発の方向性をフレーミングする。
“We will propose requirements for social decision-making by / with AI. ”
Social implementation of AI is progressing rapidly. AI will be responsible for everything from problem analysis to automated decision-making. Automated decision-making may be desirable for a commercial company. However, what should be automated decision-making for issues that affect society and some times on a global scale? How should we, non-AI specialists in humanities, society, science, medicine treat AI, including the problem of bias in the dataset already pointed out? What output do we want for AI decision support?
This study investigates the problems and issues brought by automated social decision making, and by using thought experiments called “Hardest Choices”, we will propose requirements for automated social decision-making (support), including requirements of high-quality data sets and output for decision support. In other words, in this study, non-AI specialists will present the required specifications based on “materials that we can provide for AI” and “results required for AI”. This research will clarify the role of non-AI specialists in the AI era and frame the development direction of automated social decision-making.
成果物
Projects Outputs
- 思考実験の社会実装―必要性、批判、展望についての試論(D19-ST-0019)
プロジェクト情報
Project
プログラム名(Program)
|
2019 先端技術と共創する新たな人間社会
|
---|---|
助成番号(Grant Number)
|
D19-ST-0019
|
題目(Project Title)
|
社会的意志決定を行うAIの要件―良質なデータセットと望ましいアウトプットの研究
Requirements for Social Decision Making by / with AI : Research on "Good" Datasets and "Desirable" Outputs |
代表者名(Representative)
|
大庭 弘継 / Hirotsugu OHBA
|
代表者所属(Organization)
|
立教大学人工知能科学研究科
Graduate School of Artificial Intelligence and Science, RIKKYO University |
助成金額(Grant Amount)
|
¥6,100,000
|
リンク(Link)
|
|
活動地域(Area)
|
|