助成対象詳細 | 公益財団法人トヨタ財団

公益財団法人トヨタ財団

助成対象詳細

Details

2019 研究助成 Research Grant Program     

児童福祉領域における知識仲介の研究 ―機能のモデル化と試行的実装
A Study of Knowledge Brokering in Child Welfare Area: Modeling Workings and Piloting Implementation

企画書・概要

Abstract of Project Proposal

本企画では、効果的な予防的プログラムが実践で導入されていない(エビデンス・プラクティス ギャップ)こと、及び児童福祉領域では他領域と比べて社会的なアジェンダ設定の機能が乏しい (シンクタンクギャップ)ことを課題として認識した上で、(1)児童福祉領域における knowledge broker(知識仲介者)機能の研究を通じた機能のモデル化と情報提供ツールの試作を 行った上で、これを用いて(2)日本の児童福祉エコシステムの研究として実装科学の枠組みを 用いたアクションリサーチを実施する。さらに、助成財団や非営利団体等のステークホルダーの 参画を得て(3)エコシステム形成に向けた提言と働きかけとして、セクター横断的なラウンド テーブルを開催する。
これらにより、児童福祉領域における予防的プログラムの社会実装が試行的に実現するほか、児 童福祉エコシステムが重層化することで実践家が理論と実践の往還をしやすくなる。加えて、児 童福祉領域で検討した knowledge broker モデルを、対人支援を行う他の社会サービス領域へ展 開することが期待される。
In this project, we see that an effective preventive program is not implemented in practice (evidence-practice gap) and there is no knowledge infrastructure such as a national research institute looking at the whole in child welfare area (thinktank gap). We plan to have 3 steps ; 1) modeling workings of knowledge brokering in child welfare area, 2) conducting an action research for Japanese eco-system of child welfare by using implementation science framework. In addition, 3) with participation of stakeholders such as grant foundations and non-profit organizations, a cross-sectoral roundtable will be held as recommendations and incentives for ecosystem formation.
Thus, the social implementation of the preventive program in child welfare area will be experimentally facilitated, so that practitioners could reflectively go back and forth between theory and practice more easily by the multi-layered system. Simultaneously, it is expected that the knowledge brokering model examined in child welfare area will be expanded to other social services areas where interpersonal support is provided.

プロジェクト情報

Project

プログラム名(Program)
2019 研究助成 Research Grant Program     
助成番号(Grant Number)
D19-R-0153
題目(Project Title)
児童福祉領域における知識仲介の研究 ―機能のモデル化と試行的実装
A Study of Knowledge Brokering in Child Welfare Area: Modeling Workings and Piloting Implementation
代表者名(Representative)
家子 直幸 / Naoyuki IEKO
代表者所属(Organization)
厚生労働省子ども家庭局家庭福祉課
Family Welfare Division / Office for Child Abuse Prevention, Child and Family Policy Bureau, Ministry of Health, Labour and Welfare
助成金額(Grant Amount)
3,000,000
リンク(Link)
活動地域(Area)