助成対象詳細
Details
企画書・概要
Abstract of Project Proposal
広島県三原市にある佐木島は、人口約750名、高齢化率60%の島である。島では、「元気さぎしま協議会」「さぎを愛するボランティアガイド」を設立するなど、島民が自ら島を活性化すべく活動をしている。しかし、メンバーの大半は70代と高齢化が進み、活動の中心メンバー数名で複数団体の役職を担っているのが現状で、あとに続く担い手が育っていない。この現状を危ぶみつつ、地域という閉鎖的なコミュニティの中で若手と島の将来について語ることが憚れる空気が漂っている。同様のケースは日本の地方で起こりがちな話である。この閉塞的な状況を打破すべく、今回、佐木島の交流人口を増やすべく活動している外部の支援団体が、島内の若手と島の未来を考える機会を作ることで、若手の「想い」を引き出すことを第一の目的とする。また、今まで島の活動に関心がなかった若い世代のシビックプライドを取り戻すことで、自ら島の将来に向けてアクションを起こす小さな一歩を踏み出すきっかけをつくる。世代を超えて島民が島の将来を語り合い、島民一体となり島を盛り上げ、継続的な自活に向けて佐木島の資源を活かした地域ビジネスの創出、実現を目指す。